立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の何も事件が起こらない日々

先月の芝居見物

三月に見た芝居の簡単な感想を。
 
歌舞伎座第三部
「道明寺」
奴役の錦之助が出てきて死体を捜すくらいからやっと面白くなってきたが全体に地味~な芝居。
「石橋」
こちらも地味、よくいえば荘厳な舞踊。
息子の鷹之資をさりげなくフォローする富十郎
幼い息子が長生きの気力なんだろうなぁ。
 
 
国立劇場花形歌舞伎
「金門五山桐 -石川五右衛門-」
通し狂言なので、御馴染み山門の場までの関係がわかって理解深まった。
五右衛門の橋之助、つづら抜けの宙乗りは先年見た海老蔵よりもダイナミック。
亀三郎が溌剌とした動きで好印象。
 
 
日生劇場三月花形歌舞伎
「染模様恩愛御書 細川の血達磨」
おもしろかった!
衆道が背景の珍しい芝居。まあ昔は珍しくなかったのだろうが。
前半は染五郎愛之助の出会いから関係をボーイズラブ的現代視点で描く。
多分十数年前だったら、この部分に焦点を当てて大劇場でやるには引くお客も多かったと思う。
後半は仇討ち。
最後は大掛かりなセットを組み、スモークや照明・音響を最大限使った趣向で興奮。
さらに染五郎の階段落ちも。
カーテンコールでは染五郎愛之助が手をつないで出てくるというお約束のホモギャグ有り。
講釈の語り部として上方の旭堂南左衛門先生が出ていた。
出演者皆好演だが、特に猿弥の悪役が良し。