立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の何も事件が起こらない日々

3月4日(火)のらく里

10:10起床。

半蔵門
国立劇場「三月歌舞伎公演」。
正午開演。

二階席ガラガラ。
今回も前方の空席に移動し、ゆったり鑑賞。

「車引」。
松王丸・錦之助、梅王丸・萬太郎、桜丸・隼人。
看板不足で仕方ない事情はあるが、若手にチャンス与えるのは良いことだろう。
勘三郎團十郎と急逝し、三津五郎福助が病気、仁左衛門が怪我で長期休演の今、それを埋められるようなすぐ下の世代がいない。
それは役者の層が厚かった故、若手時代にあまり役が付かなかった世代ではないか。
その点今十代・二十代の役者は将来が楽しみではある。

「切られお富」。
切られ与三の逆バージョン。
こういうパロディ作品(?)すらも名作として残っているのが、歌舞伎のいい加減さとしたたかさ。
お富・時蔵、与三郎・錦之助赤間源左衛門・橘三郎、蝙蝠安・彌十郎
時蔵初役。世話の女形得意な人だからやっていると思っていたが。
時蔵彌十郎掛け合いの台詞回しが心地よい。
イメージ 1
 
15:15終演。
この時間ならまだ間に合う、と青砥へ。
葛飾税務署にて確定申告。
提出期限の17時少し前に手続き終える。

家近くの焼き鳥屋にて、焼き鳥持ち帰りして晩酌。
新しい焼酎の瓶を開ける。
以前いただいたハナタレをロックで。
44度の芋焼酎
そんなにアルコール度数高いとは感じないまろやかさ。

深夜、雨降り始める。