立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の何も事件が起こらない日々

11月17日(日)のらく里

9:45起床。

ソニン「元リバウンドの女王」読了。
昨年サイン会で手に入れたものをやっと。
イメージ 1
「月刊ソニン」の頃が一番太っていたとか。
これは定期で書いてますが、私はソニン好きです。ソニンさんのアルバム「華」は名盤です。

昨日に続き昼席「立川流広小路寄席」。
談吉さんと出番順代わってもらいトップ上がりで「目黒の秋刀魚」。
終えてすぐ移動。

本日は芸術鑑賞部活動日也。
会場である文京シビックセンター会議室前で部長・倉庫の二階席亭氏と待ち合わせ。

中国無声映画鑑賞。
主催は「現代中国映画上映会」という組織。
会議室入口で受付を済ませ(入会金¥600+会費¥700)、スクリーンが置かれた部屋に入る。
上映開始時に我々含めお客四人。
秘密クラブのような上映会だ。
無声映画ではお馴染みの柳下美恵氏のキーボード伴奏がつく。
字幕は、手動のスライド機械で画面に合わせて出していた。
これは字幕作りからかなりの手間だろうと思う。

今ひとたびの」。
1928年作品。
離婚騒動絡んだ恋愛もの。
淡々と続き、兎に角つまらない。
一時間位の映画だが、こんなに長く感じるのは珍しい。

二本目。
「八百屋の恋」。
中国で現存している最古、1922年の作品。
23分の単純なコメディ。
こちらは面白い!
ギャグが原始的で残酷で低俗で、現代はギャグに制約が意識的且つ無意識的に如何に有るか、と思う。
主演男優の顔芸と身体表現が過剰で笑える。

両国へ移動し駅前「サイゼリヤ」にて12/28芸術鑑賞部研究発表会の打ち合わせ。

そのまま両国亭、席亭主催「国語算数理科社会」袖から勉強させていただく。
ボアダムス・家元の「芝浜」・澁澤龍彦の小説・立川談志アンソロジスト説等のテーマが興味深く、拝聴。
一見バラバラの話題だが、それぞれじわじわと中央に寄ってきて、一つの形に納まろうとしている感覚があった。

北千住で席亭にご馳走になる。
今日一日ありがとうございました。

0時過ぎ。
最寄り駅から徒歩での帰宅途中、交通事故現場に遭遇。
大通りでドカーンという凄い音がしたと思ったら車同士の接触
怪我人は出ていないようだったが、片方はバンパーが粉々になっていた。
あー驚いた。