立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の何も事件が起こらない日々

8月25日(火)の志ら玉

晴。

10時半起床。

 

涼しく感じたが、実は三十度超。

これを涼しく感じる今までの気候が異常なのである。

 

中央公論社、「久保田万太郎全集 第十一巻」読了。

樋口一葉に関するものの考察、 落語や寄席に関するまとまった随筆、その他時代順の随筆、という三つの柱で収められた巻。

落語に関する記述が目当てだったが、ちびちびとしまいまで読み通す。

昭和三年の随筆内で、圓蔵時代の六代目圓生師「居残り佐平次」における言葉の間違いを指摘していたのは新鮮。

確かに、圓生師匠も明治の風俗を詳細に知る訳でもない若き昭和青年だったのだ、と気付かされる。

また「馬生改めしん生」の「らくだ」に触れた昭和十四年の随筆では、「だらだらと、しまりのない」「まくらをながながとふるのにことごとく退屈し」、「どこまで行っても噺の焦点が合わず」と、確かにそうだったのであろうことが感じられる記述。

名人達の若き時代の批評読むと、芸人はその一過性の評価だけでなく、そこからのリスタートでその後どうなるかが肝要なのだ、と励みとなる。

 

夕方、散髪。

行き付けの床屋休みの為、中野ブロードウェイ地下QBハウスへ。

空いていた。

 

中央図書館。

返却、貸出。

館内でカミさんとばったり会う。

 

夕食時の缶ビールでやけに眠くなり、早寝。

8月23日(日)の志ら玉

雨のち晴。

10時半起床。

昼に雨上がり、その後快適な気候。

クーラーを消す。

 

カジノ・フォーリー 2号」読了。

当時のミニコミ誌の勢い。

竹中直人イッセー尾形中村ゆうじに注目していた昭和59年の雑誌。

立川流創設直後の談之助師匠の連載があり、単語のみだが「ウソップランド」に触れていたのが印象的。

偶々知己より借してもらった一冊。

 

来週銀座の会での根多稽古。

一年振りの噺。

 

夜、「天神湯」。

久々来たが、脱衣場が綺麗になった気がする。

空いていて、全身彫り物のお兄さんと二人きりになる。

f:id:t_shiratama:20200905172402j:plain

 

中野駅南口に歩を進め、「餃子の満洲」で夕飯。

先ずサワー、その後生ビール。

茄子味噌炒め、やみつき丼。

 

動画で、勝間田具治監督「三国志 第二部 長江燃ゆ!」。

1993、東映

三顧の礼から赤壁の戦い、辺りを中心に。

 

4時半就寝。

8月22日(土)の志ら玉

晴。

11時起床。

 

先日終えた書き物を見返す。

再度内容確認、推敲。

LINEで送信す。

初の試みだったが、さて形になるか。

 

夜、遠くで雷頻繁に光る。

その後パラリと降る。

 

20:15、文化放送、「佐々木琴子トップギア」。

琴子さんが弾く電子ピアノでの「ねこふんじゃった」ジングル登場。

 

終日在宅。

1時半就寝。

8月21日(金)の志ら玉

晴。

10時半起床。

 

昼、三越前

日本橋亭、「立川流日本橋亭」出演。

前半の出で「木の葉狐」。

f:id:t_shiratama:20200905171859j:plain

 

神田。

カラオケボックスで、夕方まで時間潰しで涼む。

本人映像見ながら横になる。

 

夕方、久々に亀有訪れる。

新しい企画の顔合わせと打ち合わせ。

終わって、一献。

 

終電間際帰宅。

酔い醒ましにコーラ飲んで寝る。

8月20日(木)の志ら玉

 

晴。

10時起床。

 

三越前

三越カルチャーサロンにて、踊りお稽古。

 

神保町。

映画館でチケット買って後、「サイゼリヤ」である書き物。

どうにか終わった、と思う。

 

神保町シアター

特集「80年代ノスタルジアⅡ」。

f:id:t_shiratama:20200904002842j:plain

浅井慎平監督「キッドナップ・ブルース」。

1982。

タモリ主演。エンドロール表記は「タモリ一義」。

男児と女児の違いはあるが、子供を連れての漂泊の旅に、タモリ版「菊次郎の夏」を思う。

 

夕食後、仮眠。

 

明日の落語浚って、5時就寝。

8月19日(水)の志ら玉

 

晴。

11時起床。

 

渋谷。

13:50、ヒューマントラストシネマ渋谷、竹中優介監督「3年目のデビュー」。

f:id:t_shiratama:20200904002559j:plain

2020、TBS。

日向坂46ドキュメンタリー。

けやき坂46」からの改名を経て、今年前半迄の軌跡をまとめる。

監督は現役TBSテレビディレクター。

特段映画的な新事実や大きなテーマの提示があるわけでなく、「テレビ」ドキュメンタリー的まとめ。

その点、前作SKE48ドキュメンタリー映画の「アイドル」と近い。

ライブ映像での「青春の馬」代演センター金村美玖さんが、しびれる程の良い表情とパフォーマンス。

女性客が割合に多かったのが印象的。

 

南阿佐ヶ谷

17時、ラピュタ阿佐ヶ谷沢島忠監督「森の石松鬼より恐い」。

1960、東映

中村錦之助主演。

舞台稽古での「閻魔堂の場」石松の立ち回りに悩む演出家が、目覚めたら森の石松になっていたというコメディ。

前半最高に面白く、大いに笑わせてもらう。

中盤からはギャグが減り、ややダレ気味。

錦之助のレアな現代劇パート有。

戦前のマキノ雅弘監督「続清水港」のリメイクとのことだが、そちらも見てみたい。

 

19時帰宅。

20時からの時代劇専門チャンネル、「子連れ狼」に間に合う。

続けて錦ちゃんが見たくなり、寄り道せずに帰ってきた。

 

頂き物の冷酒を開ける。

こってりした味わいだが、冷やした爽やかさもある。

 

3時過ぎ就寝。