13時起床。
夕方、
綾瀬駅前のスーパーにて5円コピー。
300枚。
明日のチラシ配り用。
5円コピーはやたら遅くて困る。
浜松町・
文化放送サテライト広場。
Tokyo Cheer2 Party。
文化放送前でよくやっており、いつでも見に行けると思っていた為、実は初見。
メジャー感出ており、想像より大分良かった。
曲もカラッと明るくて良。
ヲタ層にヨゴレ多し。
最近では逆に珍しい
ステレオタイプのヨゴレドルヲタイメージ客。
時間なかったのでアンコールは聞かずに離脱。
渋谷の
名画座・
シネマヴェーラ。
特集は「妄執、異形の人々傑作選」。
ぎりぎり上映頭から間に合う。
かなりの客入り。
一本目、目当ての「
博徒七人」。
小沢茂弘監督。
脚本の
笠原和夫著作で興味持った「片輪版
七人の侍」。
鶴田浩二(片目)、
藤山寛美(片腕)、
大木実(顔面火傷)、山本麟一(片足)、
待田京介(盲)、
小松方正(せむし)、
山城新伍(聾唖)出演。
二本目「ザ・カラテ2」。
野田幸男監督。
主演山下タダシ。
具志堅用高的風貌と喋り方。
アクションは出来るが、芝居は完全素人。
山城新伍が山下タダシの弟分役で
コメディリリーフも、彼だけまともな芝居で逆に浮いてしまう、という怪作。
いやー笑った笑った。
最終回の上映終わって22時過ぎ。
そのまま帰宅。