立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の何も事件が起こらない日々

9月7日(日)のらく里

正午過ぎ起床。
曇時々雨。
寒い。
もう夏は過ぎ去ってしまった。

夕方、新富町・PIP。
評論家の濱野智史氏がプロデューサー務めるグループ。
氏は、近年の「AKB文化人」の一人。
そのプロデューサー話知った時は、てっきり依頼を受けての「仕事」の形だと思っていたのだが、立ち上げから金銭面までの全主導という話聞き、その狂いっぷりに興味抱いた次第。

入場時、墨田ペトリ堂氏にお会いす。
何度か氏に誘われていた現場なのだ。
会場は、立派なオフィスビルの会議室(!)。
イメージ 1
椅子が並べられ、持ち込みのスピーカーが設置されている。
こんな大胆な場所をライブに使うのかと驚く。
確かに、実は落語と同じで、やろうと思えばどこでも出来ないことはない。
当然ベストな状態は制限されるが、工夫次第。

この日は私服イベント。
約20名のメンバー一人ずつ、司会役濱野氏の質疑に答えたり、いじられたりというもの。
この濱野氏が実に楽しそう!
のりのりで突っ込んだり、メンバーの爆笑回答に膝から崩れ落ちたりと、リアクションも大きい。
またメンバーの出ハケ指示からマイク受け渡しの調整等、裏方的仕切りまで担当。
それを客前でさらしているのが面白かった。
プロデューサー濱野氏含めてのPIP、いや今の段階では濱野氏センターのPIPだ。
この辺りは、KGY40Jr.の皮茶パパ氏と同じ。
プロデューサーのパフォーマンス(無意識下での)含みの魅力。

数人ずつの個別絡みの後、グループやソロで一曲ずつ歌うという流れ。
そして最後に全員で一曲。
まだオリジナル曲ないので、ほぼ48グループ楽曲のカバーであった。

16時開演で、二時間。
無銭でこれだけやるのも感嘆だが、長丁場をこのキャリアと規模のグループが一定水準のイベントとして成立させていたのに驚く。
我々の世界で例えるなら、前座が二時間の独演会をある程度の形にするようなもの。
通常はライブ中心に同時間やっているそうなので、そちらも見てみたい。

終わって、墨田ペトリ堂氏と感想戦
東銀座のてんや。
つまみを突つきながら酎ハイ。
PIP考察中心に話が盛り上がり、閉店間際まで長居してしまった。

0時過ぎに帰宅。
明け方、気付いたら床に寝ていた。
歯磨いて、布団で寝る。