正午起床。
良い天気なので、毛布を引っ張り出し干す。
夜冷えてきた。
今夜の獅子舞の稽古。
音に合わせて動きさらう。
牛すじをコトコト煮込む。
夕方家を出て西荻窪に向かう。
数年前まで談大兄さんなどと毎月会やっていた懐かしい街。
落語会やっていた会場とは逆方向にあるギャラリー「いしころ」へ。
写真展のオープニングで獅子舞御披露。
この場所が、ギャラリーとして正式オープンするのも本日からだそうで二重にお目出度い。
綺麗でお洒落なギャラリー。
ただギャラリーの娘さん(幼稚園生くらい)が、お獅子を怖がって全く近づいてこない。
奇声を発して嫌がっていた。
22時過ぎ帰宅。
原稿記載した「BREAK Max 12月号」届く。
「潜入レポート 飲食店を営む芸能人の実家に行ってみた!」
良い天気なので、毛布を引っ張り出し干す。
夜冷えてきた。
今夜の獅子舞の稽古。
音に合わせて動きさらう。
牛すじをコトコト煮込む。
夕方家を出て西荻窪に向かう。
数年前まで談大兄さんなどと毎月会やっていた懐かしい街。
落語会やっていた会場とは逆方向にあるギャラリー「いしころ」へ。
写真展のオープニングで獅子舞御披露。
この場所が、ギャラリーとして正式オープンするのも本日からだそうで二重にお目出度い。
綺麗でお洒落なギャラリー。
ただギャラリーの娘さん(幼稚園生くらい)が、お獅子を怖がって全く近づいてこない。
奇声を発して嫌がっていた。
22時過ぎ帰宅。
原稿記載した「BREAK Max 12月号」届く。
「潜入レポート 飲食店を営む芸能人の実家に行ってみた!」
署名記事。
TBSラジオ「Dig」聞きながら夕飯。
夕方作った牛すじ煮込み。
久しぶりに自炊できちんとしたもの作った。
「BUBKA11月号」読み終える。
発行がコアマガジンから白夜書房に変わったが、誌面も若干変わっていた。
ベスト記事は
・「宮澤佐江・梅田彩佳対談 Kイズムは不滅なり」
宮澤佐江の上海行き、梅田彩佳チームBキャプテン就任という新環境に対する熱い思いが伝わる。またそれに無条件に声援送りたくなる二人の人柄も伝わる。
・「豪STREAM」
TIFの問題点・対策を前向きに指摘。また「某アイドルオムニバスCD」の怪しさを告発。
・「吉田豪インタビュー 鈴木みのる」
カール・ゴッチの話、数々のトラブル話が面白い。
・「肉の万世完全解体」
秋葉原にある万世本店、通称「ミートタワー」のレポ。
・「君は『重力シンパシー』公演を見たか」
「ぱちんこAKB48」の台説明。パチンコはしない、AKBにも精通していない私には、知る機会を得て、有益であった。
以上取り上げたのはほとんど2、3ページのコーナー。
興味ない記事が以前より増えたという思い。
楽しみにしていた連載コーナーも今号で幾つか最終回を迎えていた。
次号からどうなるのか、当面は見守っていく所存である。