立川志ら玉の現場主義日記

-志ら玉ブログ- 落語家・立川志ら玉の終わりなき日常

6月24日(月)の志ら玉

晴。
過ごし易い気温から一転、酷暑。
11時起床。
 
三ノ輪。
かっぽれお稽古。
「網引きかっぽれ」。
暑さでフラフラ。
 
すぐ帰宅。
 
19時半、NHK、「クローズアップ現代」。
「"誤診"される認知症 適切な治療を受けるには」。
認知症」とはその病態を表した言葉であり、その原因はアルツハイマー病以外にも多数あるということを知る。
そして、アルツハイマー病と診断された三割が誤診だったというデータに驚く。
それだけ医師でも診断が難しい病気ということはわかるが、それはなかなかに恐ろしいことである。
 
Eテレ、「ETV特集」録画視聴。
「ある野球人の死 "不惑"の大砲門田博光」。
今年一月ひっそり亡くなった門田博光。その人生を追ったドキュメンタリー。
ハングリーな努力だけでホームラン王になった様な異質さ、異様さが際立つ。
面白く見る。
 
4時半就寝。